27 Apr 2012

「若きウェルテルの悩み」


「あの人が私を愛してから、 自分が自分にとってどれほど価値のあるものになったことだろう。」

ドイツの詩人・小説家・哲学者・法律家であるゲーテ25歳の時に著した「若きウェルテルの悩み」

本作では、婚約者のいる女性・ロッテに恋をした青年ウェルテルが、その叶わぬ想いに苦しみ、果てには自殺を図るまでの経過が彼女への手紙の形で綴られています。

ゲーテの実体験に基づいているという点が本作のポイント。
彼は23歳の時であったシャルロッテ(当時19歳)に魅了され、恋に落ちます。しかし、彼女には婚約者がおり恋愛関係を結ぶことを拒まれ、結局彼女は別れも告げずゲーテの元を去ってしまいます。
失意に沈むゲーテは、彼女の結婚が近づくにつれ自殺も考えるように。そんな時、ゲーテの友人エルーザレムが人妻に恋して容れられず、絶望して自殺したとの知らせにゲーテは大きな衝撃を受けます。
この友人が自殺する前後の様子を文書にし、自身の失恋体験と合わせ本作の構想が得られたとのこと。着想からわずか4週間で執筆されたというのだから驚きです。

恋に落ちた者なら誰しも分かるであろう片想いの苦しみ。
それが全編に散りばめられた美しい文章で表現され、読者に魅惑的な印象を与えています。
以下、いくつか本編からの抜粋を。
「なぜたよりをしないかって?…察しがつかないのかなあ、私は無事で、しかも―。簡単にいうと、私には一人の知合いができた。それが私の心をすっかり占めている」(616) 
「たしかに、私は感ずる。ロッテは私を愛している!あのひとが私を愛してから、自分が自分にとってどれほど価値あるものとなったことだろう」(713) 
「もし恋なかりせば、この世はわれらの心にとってなんであろうか?」(718) 
「愛するロッテよ、この一室にいて、あなたに手紙を書かずにはいられなくなりました。この部屋に足を踏みいれるやいなや、あなたの姿、あなたの思い出が、私に襲いかかってきました。おお、ロッテ!きよらかに、あたたかく!ああ、あの最初の幸福な瞬間がふたたびよみがえってまいりました」(120) 
「きまりました、ロッテ、私は死にます」(1221) 
「弾はこめてあります。―12時が鳴っています!では!ロッテ、ロッテ!さようなら!さようなら!」(1222)
尚、本作に基づいた映画も製作されております。評判のほどは分かりませんが。。



21 Apr 2012

読書のススメ



以前のポストでも書いた通り、ライフネット生命の出口社長の言葉からは本当に学ぶことが多いです。

Diamond Onlineのコラムでは読書について氏の考えが改めて整理されており、非常に参考になったので備忘録まで。


●なぜ読書が重要なのか?
人間は「人から学ぶ」「本から学ぶ」「旅から学ぶ」以外に学ぶ方法を持たない動物。しかし、実際に人に会い旅に出ることは時間的・金銭的なコストが大きい。それに比べて読書は経済効率が良く、手軽に著者と対話することができる。
●なぜ古典が重要なのか?
人類の長い歴史の中で今日まで残ってきた古典は市場の洗練を十二分に受けている。例え古典が書かれた時代背景が全く異なるものだとしても、人間の喜怒哀楽は根本的には変化しておらず、優れた古典は人間社会に対する鋭い洞察に満ち溢れている。この洞察力は人間関係やビジネスのいかなる場面においても重要になる。
●思考力はどう高められるのか?
きちんと書かれたテキスト(=古典)を一字一句丁寧に読み込み、著者の思考プロセスを追体験すること。途中で分からなくなったら、前に戻ってきちんと読み直すこと。その際、ジャンルや時代を問わず古今東西の名著を紐解くこと。

尚、読書の方法についてはこちらのポストで触れたショウペン・ハウエル「読書について」も参考になります。

words to remember

Dance like nobody's watching; 
Love like you've never been hurt; 
Sing like nobody's listening; 
Live like it's heaven on earth. 
              ーMark Twain

15 Apr 2012

星座占い

昨日の投稿に関連して(?)もう1件。
トルコ人の友人に教えてもらった星座占い。英語しかありませんが、12星座のそれぞれに対して男性・女性・子供・上司・部下のカテゴリーに分かれて結構詳しく分析がなされています。

早速、私の蠍座×女性を見てみました。いくつか面白い部分を抜粋(当たっているかは別として…)


The female Scorpio has a deep, mysterious beauty. She's magnetic, proud and totally confident. But she has one secret regret. She was not born a man.”
―蠍座の女性は深遠でミステリアスな魅力を持つ。人を惹きつけ、誇りと自信を備えている。しかし彼女には一つの後悔がある。それは、自分が男性に生まれなかったこと。


A Scorpio woman will be incredibly loyal to those she finds strong and deserving, but the weak ones will never be honored by her glance. Her dignity in human relation­ships can make her seem aloof and snobbish.”
―蠍座の女性は、強い信念があり価値があると思える人には非常に忠実である一方、弱い人には見向きもしない。人間関係における彼女の自尊心は、時に冷淡で気取った様に見える。


Despite her own strong individualism, the typical Scorpio girl will let her man be the boss. Instead of overshadowing him with her force and drive, she'll apply her talents to help him attain his goals. ”
―個人主義的な考えとは裏腹に、蠍座の女性は男性を自分のボスとして扱う。彼を自分の影響下に置くよりも、彼が目標を達成するために自分の才能を役立てようとする。


 If you tell her a lie, she may tell two. If you stubbornly refuse to kiss her good-bye in the morning after a tiff, she may refuse to kiss you goodnight for a month. Just let your mother (or anybody's mother) criti­cize her cooking, and the Scorpio woman may forget to invite her to dinner for several Sundays in a row. 
The Scorpio sense of justice is as strong as the sense of revenge. She'll remember every kindness and give you back double for that, too. It works both ways.”
―もしあなたが彼女に1つの嘘をつけば、彼女は2つの嘘をつく。もしあなたがいさかいの翌朝彼女にさよならのKissをしなければ、彼女は1か月間Kissを拒絶するようになる。もしあなたの母親が彼女の 料理を批判すれば、彼女は数週間は母親を夕食に招待しないだろう。
蠍座の女性は、復讐と同じレベルの正義感を持つ。彼女は他人から受けた親切を全て覚えていて、それを倍にして御返しする優しさを持つ一方で、それが全く逆の方向に向かうこともある。


・・・非常に嫌味な女の印象を受けますが、まぁなんとなく当てはまる部分も多いような気がしてきたので載せました。自戒。。

14 Apr 2012

自分診断

社会人も3年目が終了し、自分の進むべき道・人生で上るべき山について色々考えることが多くなった為、改めて自分を知ろうと思いEnneagramをトライ。
90の質問に答えることで、9つのタイプの中から最も自分に当てはまるものが選ばれるというもの。無料で診断できます。
さてその結果は、タイプ1番の「完全主義者」。。。

完全主義者が
・こだわる部分:正義、几帳面、尊厳、約束
・決してしないこと:無断欠勤・遅刻、自分に対する批判を笑い飛ばすこと
・されて嫌なこと:皆の前での批判、言ったことを実行してもらえないこと、約束の時間を守ってもら えないこと
・プラス面:自分に妥協しない、責任感が強い、批判眼が鋭い、判断力と理解力に優れる

確かにほとんど全て当たっている気が…。
しかし、この診断で一番重要なのは自分でも自覚しきれていない「問題点・マイナス面」とのこと。なので、診断で指摘されている完全主義者の問題点は全て記載します↓
  • 自分から進んで仕事や責任を引き受けすぎてしまい、限界を無意識のうちに超えてしまい苦しくなる。
  • 一生懸命物事をこなしていくが充実感や満足感が得られない。
  • 他人も自分と同じ価値観で物事を考えて動かないと満足できない。
  • 問題を深刻に考えすぎてダメージが大きくなる。
  • プロセスにこだわりすぎて重要でない細かなことに目が行ってしまい本質が見えなくなる。(木を見て森を見ず)
  • 自分にとって都合の良い正義を作り出す。
  • 人のあら捜しばかりしてしまい、人の悪い点に焦点を当ててしまう。
  • 自分より弱い立場に人に仕事を丸投げする。
  • 自分の基準に厳格で頑固になり環境への対応に欠ける。
  • 自分の欠陥や間違いを認めがたく、他を批判し責める。
  • 根にイライラ感があり、人を褒めたり、打ち解けるのが苦手。
  • 柔軟性に欠けてよそよそしいところ。
  • お金にも几帳面な為周囲に対する金払いが悪い。
  • 正しい答えが欲しい為、自分で考えず他人に答えを求めてしまう。
『完全』に対する誤った認識。完全であろうとする思いが強迫観念になりやすい。常に満足することなく欠点に目がいってしまう。行き過ぎると『重荷を背負った辛い人生』になることも。

良くも悪くも、自分で自覚している&気をつけようと思っている点がたくさんありました。
自分の周囲の人が自分の欠点を率直に指摘してくれるという可能性はそこまで高くないと思うので、こういった第三者による診断は大変有効だと思います。ぜひお試しあれ。

4 Apr 2012

社会貢献型企業

“良い企業”の定義とは何でしょうか?
大企業?顧客満足率の高い会社?それとも従業員のボランティア活動を推奨する会社?

その指標を作っているのが米国発NPO, 「B Lab」。
彼らは独自のアセスメントに基づきB Corporation Certificateという認証を提供。これを受けた会社は消費者や投資家などに向けて自社の社会性をアピールすることができるようになるそう。

現時点では521社が登録されているとのこと。ガバナンス・従業員・コミュニティ・環境の4つの観点から作成された2012年度のランキングでは、Better World BooksというSocial Enterprise(日本語では社会企業かな?)が第一位となっていました。

このBetter World Booksの仕組みは至って簡単。学校やショッピングモールなど様々な所に設置したDrop Boxという箱に不要な本を入れてもらい、集めた本をネットで販売。その過程で、
①売上がある度にアフリカへ本を寄付
②世界の識字率向上に努める団体に寄付
③全世界へFree Shippingを実現



Room to Readなど“本”の重要性に着目した団体は増えていますが、それを日本でもこういう活動が増えると嬉しいです。

その他、B Corporationによる2012年度のランクインしている企業は以下の通り。
Better World Books
Global Green Energy Corp
Green Building Services
Larry’s Beans
Method Products
Moving Forward Education
Namaste Solar
New Resource Bank
Next Street
Partnership Capital Growth
こちらからも検索できますが、今のところはほとんど米企業みたいです。

1 Apr 2012

「ドリアン・グレイの肖像」


ファイル:Oscar Wilde.jpg
友人に薦められて手に取った「ドリアン・グレイの肖像」

作者はアイルランド出身の詩人・劇作家・小説家であるオスカー・ワイルド
彼はオックスフォード大学に学び詩集や戯曲で高い評価を得るも、同性愛の罪により投獄され、その後の破産・脳髄膜炎による死と晩年は困難な人生を歩んだとされています。

*********************************************
本作のあらすじは、完璧なまでの美貌を備えた若き青年ドリアン・グレイが、己の肖像画に一つの願いをかけたことから始まる。それは、自分が永遠の若さを手にする代わりに、肖像画が年老いて醜くなればいいのに、というもの。
ドリアンが殺人などの悪徳を重ねるにつれ、自分の良心を表す自画像はどんどん醜悪に劣化。自身の美しさは保たれるものの、魂を売ってしまったドリアンにとって人生には幸せも満足感も全く残っていない。死の恐怖に駆られたドリアンは絵の抹消を試みるが…。
*********************************************

オスカー・ワイルドの芸術観は自身の体験が色濃く反映されているのかと思いますが、彼の皮肉で芸術的な世界が存分に味わえる作品でした。

日本初クラウドファンディング


オーマ株式会社が運営する日本発のクラウドファンディング「READYFOR?」がリリース1周年を迎え、取引額が約2800万円に達したとのこと。これに伴い、特設ページではこれまで掲載されたプロジェクトのストーリーや支援者の声が紹介されています。









READYFOR?の仕組については下記の通り。
*******************************************************
■引換券販売による支援
寄付や投資による支援とは異なり、実行者は支援者であるスポンサーに対して引換券を用意します。例えば、イベントを開催する費用を募る場合は、3000円を支援したスポンサーにはイベントチケット、1万円を支援したスポンサーに対してはイベント出演者との写真撮影ができる権利など、各プロジェクトのユニークな引換券を販売することで支援が行われるという仕組みです。
■All or Nothing
各プロジェクトは事前に設定された一定の期間内に資金を集めます。締め切り日の時点で、目標金額に達した場合にのみプロジェクトの支援が実行されます。一方で、目標金額に1円でも満たなかった場合には、支援が行われません。資金は全額スポンサーに返金されます。
*******************************************************
2点目の条件にもかかわらず、この1年間で掲載された54のプロジェクトの内、92%が成立しているという実績は凄いと思います。
早速私もこちらのパレスチナ難民キャンプ版ドラゴン桜プロジェクトに出資しました。こちらは一年前にアジア最貧国ドラゴン桜(in バングラデシュ)を成功させた税所篤快さんによる通信教育のプロジェクト。
パレスチナ難民の子供たちが暮らすヨルダンは超学歴社会であり(!)、お金がない→良い教育が受けられない→良い職が得られないという悪循環が生まれています。この負のスパイラルを断ち切るため、日本の衛星教育の技術・ノウハウを活用し、質の高い教育を少しでも多くの生徒に届けることを目的に立ちあがったプロジェクトです。
バングラデシュでは実際に名門ダッカ大学への合格者を出しているおり、貧しい人や田舎出身の学生でも名門校に合格できるんだ!という希望を与えました。

プロジェクトへの出資者には、出資金額に応じた"権利"と経過報告が報告が送られてきます。
国内外問わず、様々な分野でもプロジェクトが現在も進行中なので、ご興味ある方はぜひ